MySQL基本操作

MySQL基本操作

mysql -u {user_name} -p{password} -h {host_name}

※mysqlのコマンドラインを使用すればパスワードの入力のみで入れると思いますが上記のコマンドはその他のプロンプトからログインするときに使用します。

→上記のコマンドを使用するほうが圧倒的に多いと思います。

※DBのポートを変更した場合は-Pオプションで設定したポートを指定してください。

→デフォルトは3306です。

SHOW DATABASES;
USE {db_name}
SHOW TABLES;

各定義を確認する

DESC {db_name};

※DESCはDESCRIBEと一緒です

SHOW TABLE STATUS LIKE '{table_name}';

※LIKE句では%の様なワイルドカードを使用して選択することができます。

→テーブル名だけしか検索できないわけではありません。(以下同じ)

SHOW VARIABLES STATUS LIKE '{parameter_name}';
SHOW GLOBAL STATUS LIKE '{parameter_name}';
SHOW PROCEDURE STATUS;
SHOW GLOBAL VARIABLES LIKE 'innodb_file_format';

ダンプ関連のコマンド

mysqldump -u {user_name} -p{password} -h {host_name} -B {database_name} > {output_file_name}
mysqldump -u {user_name} -p{password} -h {host_name} -A > output_file_name
mysql -u {user_name} -p{password} -h {host_name} < {output_file_name}